https://shop.arifukusuisan.com/sitemap.xml

2025/09/28 09:34

五島列島は長崎県の西方に位置する、美しい海に囲まれた島々です。黒潮と対馬海流が交わるため、年間を通じて多種多様な魚が水揚げされます。そのため「魚種日本一」とも言われるほど、豊富な魚が集まる地域です。


五島列島の魚の特徴

  1. 脂がのって旨みが強い

    寒流と暖流がぶつかる海域では、魚がよく運動し、身が引き締まります。そのため鯛やヒラマサ、ブリなどは脂のりがよく、刺身や焼き魚に最適です。

  2. 季節ごとの旬が楽しめる

    春はイサキ、夏はトビウオ、秋はアジやサバ、冬は寒ブリやクエなど、季節ごとに旬の魚が入れ替わります。1年を通じて違う美味しさを味わえるのが魅力です。

  3. 天然魚ならではの味わい

    養殖魚も人気ですが、五島列島の天然魚は、海で育った力強い旨みが特徴です。一口食べると、その違いに驚かれる方も多いです。


有福水産の取り扱い商品


有福水産では、五島列島で水揚げされた魚を使い、漬け丼や干物などの加工品を販売しています。

  • 鯛・ヒラマサを使った漬け丼

  • イサキ、タイ、ブリなどの干物セット

  • ギフトにも喜ばれる詰め合わせ


全国発送に対応しておりますので、ご自宅用はもちろん、贈り物にもぜひご利用ください。


👉 詳しくはこちら

有福水産オンラインショップ(BASE)